あけましておめでとうございます★うさみー(@usamie1047k)ですU╹ x ╹U
なんと。クリスマスから娘っ子が発熱→インフルエンザ→翌日うさみーが発熱という年末隔離生活な一年の締めくくりを送っておりました。
さすがうさみー!マスク二重にしててもインフルもらっちゃうYO!貰える物はなんでももらっちゃうYO(´;ω;`)
そんな残念極まりない年末でしたが、気を取り直して!
昨年12月のコストコ購入品を紹介しますね♪あと、11月購入ですが、現在もコストコで販売している“スターバックスのネスプレッソ互換カプセル”のご紹介もします(*^^*)
2018年最後のコストコ購入品&ネスプレッソ互換カプセルに“スターバックス”が登場!!
2018年最後のコストコ購入品がこちらー!主に実家に持っていく用です。
・牛乳
・kiriクリームチーズ
・kiriクリームチーズ入ナゲット
・焼豚NEW!
・チーズのり巻きNEW!
初めて購入したのは焼豚とチーズのり巻きです。焼豚はいつもうちの父が孫達に即席ラーメンを作ってくれるので、冬休みは孫が多いのででっかい焼豚が700円くらいで売っていたので購入しました。
年始に冷凍庫見たら姉がきれいにカットしてバラ凍結してくれました!
チーズのり巻きは「やすとものどこいこ」という番組でやすともがめっっちゃオススメしていたのでずっと買ってみたかったのですが、お正月くらいしか消費でいないってことでやっと購入できました。
実家行った時にはもう半分以下になってました(笑)チーズが濃厚でとっても美味しかったです( ノ^ω^)ノ
クリスマス前はコストコ大混雑!レジに30分待ち!?
お次はクリスマス1週間前のコストコ購入品がこちら
・牛乳
・木村屋総本店 ミニむしケーキチョコ
・シーザーサラダNEW!
・アボカド
・林檎のベーコン
・クラフト スライスチーズNEW!
・カフィタリー エスプレッソコレクション(ネスプレッソ互換カプセル)
・マルコメ てがるでおいしいおみそしるNEW!
・木村屋総本店 パンケーキ
・クロレッツ×2
この日は本当に混んでいて駐車場は待たずに入れましたが、レジがとてつもなく並んでいて、冷蔵コーナーの近くまで並んでいました。30分くらい並んだかなぁ。
味噌汁とクロレッツは実家の父用、味噌と具が別れているタイプだと父は面倒くさがりそうなので、フリーズドライだけどスティックタイプというこちらにしました。
結果とっても優しい味で私も気に入って実家で毎日飲んでいました。
チキンの入ったシーザーサラダは初めてじゃないような気もするんですが、チキンがたっぷり入っていて美味しかったです。
クラフトのチーズもたくさん消費するので初購入。ほかはリピート品です。
あと大きくて写真に入らなかったのがコチラ
・プリンセス柄のボアブーツ
・トイレットペーパー
柄と色に一目惚れして購入したボアブーツ
めちゃくちゃ道行く人に可愛いと褒められます(笑)
娘っ子も嬉しそうで1580円位だったのでかなりお買い得でしたね。
大きめを買ったので来シーズンもはけるといいなぁ。他にもアナ雪やトイ・ストーリーの柄がありました。
遂にあの“スターバックス”からネスプレッソ互換カプセルが登場!!
そして今回一番紹介したかったのがコレ!
ネスプレッソ用のカプセルにあの有名な“スターバックス”のエスプレッソとコロンビアのセットが登場しました!
お値段はコストコの中ではちょっとお高めの4,480円で10個入りの箱が4個ずつ2種類なので80個入っています。1個当たり約60円ですね。
ネスプレッソって?という方はこちらの記事を
互換カプセルの紹介はこちらの記事をご覧ください
カフェロイヤルの紹介
スポンサーリンク
ダルマイヤーの紹介
カフィタリーの紹介
お家でスタバ気分は味わえるのか!?いざ試飲!
パッケージはこんな感じでスターバックスの豆の袋となんとなく雰囲気が似ていますね。
右の紫がエスプレッソで、左のオレンジがコロンビアです。
中身はこんな感じでアイスのピノみたいに入ってます。
開けても閉められるように差し込み穴が空いているのでこのまま保存してもOK !
カプセルはこんな感じ
スターバックスのロゴが素敵ですね(*^^*)
形はカフィタリーのカプセルにそっくりです。
試飲してみた感想は?
注いだ写真がないのですが味の感想を...
まず双方に共通してなんですが、香りがとても良いです。煎れている時の香りはネスプレッソの純正に負けないくらい強くよい香りが漂います。
味では紫のエスプレッソはエスプレッソ!って感じで濃いめで苦味も強いですが、酸味が少なくミルクと相性が良いのでカフェオレにもオススメです。
オレンジのコロンビアは苦味はそこまで強くなくアッサリとした印象で、くせも無くブラックでも飲めそうな感じでした(うさみーはなんでもルンゴで抽出してミルク入れて飲みます)
コストコではスターバックスの豆やドリップタイプのオリガミも販売しているのでそれらの商品と比べれば、コストはちょっと高めですが手軽さで言えばダントツにお手軽にお家でスターバックスを楽しめる商品だと思います。
でもスターバックスなみにたっぷり飲もうと思ったら3カプセルくらい使わないとダメですけどね(笑)
それでも180円なのでなかなか優秀な商品ではないかと思います(^-^)
うさみーはスターバックス愛用者なのでカプセルの登場は素直に嬉しいです♪
他社のカプセルと比べてみました
左から
・スターバックス
・ネスプレッソ純正
・カフェロイヤル
・カフィタリー
・ダルマイヤー
の順番に並んでいます。ネスプレッソ純正以外は全てコストコで購入した商品です。
入荷時期があるようで、現在はカフェロイヤルのアソートとスターバックスの2つを尼崎のコストコで販売中です。
コストコでは他にもコスパの良いカプセルも販売しているので、うさみー的には純正よりは安いけれどちょっと特別な日に飲みたいカプセルという印象です。
セールされてたら買いたいなくらいの…(コスパ優先主義!?)
そんな感じでネスプレッソのコーヒーマシンをお使いでスタバファンの方はぜひぜひ試してみてくださいね。
そろそろネスプレッソの限定商品も発売されないかなー?と楽しみにしております。デカフェ(カフェインレス)のカプセルはネスプレッソにしかないのでまた買いに行かねばー。
また何か新しいものを見つけたらご紹介したいと思います( ノ^ω^)ノ
本日登場したお店
コストコホールセール 尼崎倉庫店
兵庫県尼崎市次屋3-13-55
営業時間:10:00〜20:00
定休日:年中無休
公式サイト:尼崎 || Costco Japan
Twitterやってます!お気軽にフォローお願いします♪
豊中すみっこぐらし (@usamie1047k) | Twitter
100円ショップの丸シールで遊べるシール台紙や工作用紙が無料でダウンロードできます。よかったら遊びに来てくださいね